簡単に手に入る睡眠薬は効果が期待できる?市販について

睡眠薬というと、睡眠障害などで医師から処方されるものと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、今はドラッグストアなどで市販されているので、自分で簡単に手に入れることができます。

ですが市販については副作用や依存性のようなネガティブなイメージがあるため、例え不眠の症状が辛くても服用を避けてしまうのが一般的かもしれません。

実際のところ、市販されている睡眠薬は効果が期待できるのか、危険はないのかチェックしていきましょう。




医師から処方される睡眠薬

医師から処方される睡眠薬の多くは、ベンゾジアゼピン系と呼ばれる薬です。ベンゾジアゼピン系の睡眠薬は、交感神経の活性化などによる興奮を抑える、脳内神経伝達物質となるガンマアミノ酪酸の分泌量を増やす働きがあります。

ガンマアミノ酪酸というのはGABAとも呼ばれていて、最近ではGABA入りの健康食品を見かけたりしますね。

リラックス効果があるGABAを分泌させることで、脳の覚醒を抑えて睡眠を促すのが処方薬です。

市販の睡眠薬

一方、市販の睡眠薬では抗ヒスタミン剤を使っています。
抗ヒスタミン剤は風邪薬や抗アレルギー薬に配合されている成分で、脳を覚醒させるヒスタミンという物質の作用を抑える効果があります。

風邪薬を飲むと眠くなりますが、この副作用は抗ヒスタミン剤によるものです。

つまり、市販の睡眠薬というのは抗ヒスタミン剤の眠気を催す働きを利用し、寝つきの悪さや浅い眠りなどの睡眠障害の症状を改善してくれるのです。

風邪薬では副作用となる眠気ですが、市販の睡眠薬は抗ヒスタミン剤が主成分です。

ですので副作用のような軽い眠気ではなく、しっかりと脳の覚醒を抑制してくれますから、市販のものであっても効果が期待できると言えるでしょう。

ただ、処方薬のような副作用はないとしても、市販薬でも気をつけなくてはいけないことがあります。まず大事なのは、用法用量を必ず守ることです。

市販のものは効果がないのでは、と不安になって摂取量を増やしてしまうと、副作用のリスクが高くなります。市販薬であっても、口の渇きや尿の量の減少、便秘、心拍数の増加などの副作用があると言われています。

こういった症状は過度の服用や用法を守らないことで起こりやすくなるため、必ず用法用量を守りましょう。

睡眠薬というとハードルが高く感じますが、正しい飲み方を守っていれば睡眠障害の改善に役立ってくれます。それより、不眠の症状を我慢している方が体には負担が大きいので、快適な睡眠を得られるように役立ててみてください。




フォローする